補聴器の種類

補聴器の種類は
「形状別」
「増幅方式別」
「信号処理別」 等色々な種類に分けられます。

難聴の方にとって、
どのような「増幅方式」であろうが、
どのような「信号処理」であろうが、
聞こえに満足できれば、大した問題でないと思います。
むしろ補聴器調整を行う者が考えることなのです。

ところが、補聴器の形状は、
特別な事情がない限り「聞こえ」の次に補聴器選択の大きな要因となると思います。

補聴器の形状

下記の4種類の形状が一般的です。

耳かけ型 耳かけ型 耳穴型 耳あな型
ポケット型 ポケット型 めがね型 メガネ型

補聴器の形状別特徴

耳かけ型 耳にかけて使用します。
耳かけ型 特 徴 "耳あな型"よりも耳に装用する時の動作が多くなるので、
簡単に装用できるとは言い難く、汗が入りやすく、目立つ。
といったように良いところが無いように思われますが、
近年の製品には目立ち難く、汗に強い機種も出ています。
その上、装用感も耳あな型以上に自然だと言われる物も多く発売されています。
耳あな型 耳あなに収まるタイプ。
耳穴型 特 徴 耳あなにスッポリ収まり、目立ち難い小型のものから、
耳の外にまでくる大型のものまでいくつかのタイプがあります。
耳あなの形状ときこえの程度にあわせてつくるオーダーメイドタイプが
一般的ですが、耳あなで固定する事になり軽度難聴の方ほど、
耳が塞がり圧迫されたような感覚になり易いようです。
ポケット型 本体をポケットに入れるか携帯袋に入れて首に下げ、
イヤホンとコードをつないで使用。
ポケット型 特 徴 大きいこともあり操作は比較的簡単で、
機種によっては高出力が得られます。
コードが邪魔になったり、たまに衣ずれ音が入ることがあります。
携帯というよりテイブル等の上に置いて使用するのに向いていると言えるでしょう。
メガネ型 メガネのツルの部分に補聴器を内蔵させています。
めがね型特 徴 メガネと補聴器を併用できる利点はありますが、
レンズを交換する時には補聴器が使用できず、
補聴器を修理する間はメガネの使用ができないことになりますので、
利点が欠点にもなっているのです。

小耳症用骨導補聴器


小耳症により外耳道閉鎖又はそれに等しいような状態の場合、骨導補聴器が有効となりますが、
耳介形成術を行っていない人にとってはメガネ型の骨導補聴器は使えません。故に、ヘッドバンド(カチューシャ)式を使うことになるのが一般的ではないでしょうか。
スターキー社のカチューシャ式骨導補聴器はカチューシャと補聴器本体及び骨導イヤホンが一体化
しており、装着が簡単と言えるでしょう。
又、この補聴器の特徴は、両耳装用が可能ということです。     

starkey社カチューシャ式骨導補聴器

starkey社カチューシャ式骨導補聴器

自作カヘッドバンド式骨導補聴用具

自作ヘッドバンド式骨導補聴用具(補聴器の改造は禁止されている為、このよなネーミングとさせて頂きました。) 20年程前より私が考案して、福岡県内のみで販売しておりましたが、2014年より全国に販売中。
制作期間:1日~1週間
   価格:\86,000~\320,000(器種多数)

決して妥協しないパートナー(補聴器)探し

banner 補聴器は永く付き合っていく大切なカラダの一部です。小柳一郎がこれまでの経験と豊富な知識で、あなたにピッタリの"きこえ"を探します!
banner 何度も買い直せる物ではありません。失敗しない補聴器の選び…とは言っても、なかなか難しいですね。そんな時はこちらを参考にして下さい。
banner 当店のサービスをご紹介。
これからご検討の方や、すでに他店で購入の補聴器をご使用の方にもお得な特典をご用意してお待ちしてます!
Copyright(c) 2014 博多補聴器 All Rights Reserved.